Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
flip-flop

総合、その他

0 2022/05/03 (Tue) 23:09:15
雑談OK。マナーを守って使いましょう。専門的な話題は該当スレッドへ。
投稿は各スレッドの頭に返信する形でお願いします。(徒な新規投稿は削除)
画像ファイルは1つだけ、500kBまで添付できます。
flip-flop - 寒さ対策 2023/11/13 (Mon) 19:45:06
一気に冬に突入して寒さ対策が必要となってきた。
家全体を暖めるのは効率が悪いので、局所暖房で乗り切るつもり。
究極の局所暖房は人間の露出部のみを暖める方法、まずはヒーター付き手袋から
flip-flop - 圧力鍋の不具合 2023/08/28 (Mon) 09:05:16
sirocaの電気圧力鍋が蓋の位置検出センサーの不具合で使えなくなった。以前から時々「OPEN」異常でアラームが鳴る時があったのが、さらに感度が下がって常時OPENになってしまったのである。

回路を調べると磁気に反応するセンサー出力がBeep音を発するブザーと並列になっており、マイコンがセンサー入力とBeep出力を同じピンで兼用している。
ブザーはピエゾ素子らしくDCRは高いのでセンサー出力には影響しないのだろう。

磁気センサーICは閾値を超えると一気にONするようで、感度を調整することは出来ない。アナログ的に感度を上げたかったのだが、対策としてセンサーが付いている基板の端を削って機械的にマグネットに近付ける方法を取った。
念の為にセンサー出力にシリーズに入っている抵抗を4.7kから1.8kΩに下げてマイコンへの電圧が下がらないように変更。これでしばらく様子を見てみよう。

→直ったかと思ったらまだアラームが鳴る。もしやと思って並列のブザーを切り離して見たらOPEN異常は出なくなった。こいつのリークが原因か?それなら直列にC入れればOKだな。
flip-flop - アナログオシロ 2023/06/28 (Wed) 06:14:42
ヤフオクにアナログオシロの最高峰(1GHz帯域)が出ている。
デジタルでは数GHzは当たり前だがアナログでは蛍光体の描画速度で輝度との競合関係があり、500MHz以上は難しかったのをCCDでビデオ画像として取り込むことで解決した「当時としては画期的な」製品だ。
さて、いくらになるのか? →結局7万台まで上がった。予算オーバーだな。
flip-flop - 健康第一 2023/05/26 (Fri) 17:55:56
舌の根元に炎症を起こして1週間余り食事に大きな支障を来たしていた。
やっと治って普段の5倍の時間掛かっていたのが普通に食べられるようになった。
体のどこかに痛い所があるとQOLに非常に大きな影響が及ぶ。
ストレスなしに毎日寝られて健康に動ける日常に感謝!!
flip-flop - 安物買い 2023/05/12 (Fri) 19:24:30
値段が国内メーカーのほぼ半分の中国製顆粒コンソメ大袋300gを買ってみたが、塩辛いばかりで旨味がない。安物買いの銭失いだ。
業務用の格安品でもふりかけやほんだしは味はさほど悪くなかったので油断したのかも。味は買ってみないと分からないので次回はもっと品定めを慎重にしなければ。
flip-flop

「60才でダブル」の練習記録

0 2022/05/03 (Tue) 23:07:02
flip-flop の「60才でダブルジャンプを跳ぶ!」プロジェクトの進行状況記録です。
コメント可能ですが、雑談はご遠慮ください。
flip-flop - 怪我には注意 2024/03/17 (Sun) 22:20:59
土日で休んだ時に運動不足を解消しようとして寝る前にフルスクワットをしたら、古傷の膝を痛めてしまった。下まで曲げ過ぎたのが良くなかったらしい。
少し痛いな、と思いながら月曜、火曜と滑ってしまってさらに悪化させ、日常生活に支障が出るレベルの怪我にまでしてしまった。3週間経っても曲げた所で踏ん張れずジャンプもスピンも出来ない。

まずは無理をしないで完全に回復させる事が最優先だが、今後のトレーニング方針も膝を酷使しない方向に変えなければならない。深く曲げた状態で負荷を掛ける事は厳禁なのでかなりやれる事が少なくなる。腰を高くキープしたランニングや縄跳びなど出来る事を探してみよう。
flip-flop - アクセルの踏み込み 2024/02/05 (Mon) 22:07:42
ずっと不安定だったアクセルの踏み込みが最近やっと改善しつつある。バックアウトで構えた所からフォアに出る時に肩が回ってしまう症状の対策が体になじんできたようだ。
まだ気を抜くと以前の悪い癖が出る。回そうとすると余計にひどくなるので1/2回転のスリージャンプでしっかりと正しい形を体に叩きこむ必要がある。
flip-flop - 今年も元気に 2024/01/01 (Mon) 09:02:35
コロナ2年目で60才を迎え、それからさらに2年が過ぎた。まだシングルのアクセルにさえ到達していない。
筋力の低下で昔の半分の高さのジャンプで勝負しなくてはならなくなり、年々さらに低下が進むので技術の改善のペースが追い付かないのである。
アクセルが完成する確率は5%以下、ダブルの可能性は0.3%以下と見るのが妥当な所。ゼロではないので体が動く限りは諦めないで挑戦あるのみ。

ただ、スピンも劣化が激しくて以前出来ていたレベルに戻せていない。試合でスピン3種を最低限ノーバリュー回避できるように確率を上げる必要がある。
幸いな事に、あちこち爆弾は抱えながらも故障せずに毎日元気に練習できる状態を保てている。怪我が最大の障害なので、無理せず安全に楽しく続けたい。
flip-flop - シングル用の靴、その後2 2023/12/01 (Fri) 18:50:06
新しい靴もほぼ1か月が経過してだいぶ慣れてきた。紐をしっかり締めても痛くならなくなったので足裏感覚も復活、ジャンプも高さが戻ってきた。

くたびれたダンス用の靴ではアクセルはもう無理かと思うほど上がらなくなっていたが、靴のサポート力でトウに掛けられるようになって「アクセル降ろせるかも?」に前進。
他のジャンプも全て跳ぶタイミングが変わってくるのでまた基本から再構築が必要だ。
flip-flop - シングル用の靴、その後 2023/11/10 (Fri) 23:20:46
トリプル跳ぶ6~7級用の靴はやはり硬い。足首まで紐を強く締めると曲がらなくて何もできなくなる。慣れるまでは緩めで調整するしかない。
まだ靴の反発力を感じるまでには至っていないが、強く踏み込んだ時のサポート力は強力だと感じる。これを使ってジャンプが上手くはまれば良いのだが。
flip-flop

オーディオに関する話題

0 2022/05/03 (Tue) 23:05:01
オーディオ、電気関連の話題はこちらへ。
d.m - エアコンプレッサ入手 2024/02/11 (Sun) 00:16:13

   いつも有益な情報ありがとうございます。大変参考にしてます。

  さて、今回エアコンプレッサーを入手しました。紹介したいと思います。

目的  電子部品、基板、電気製品製作、修理時のエアブロー掃除

   今までは、缶のエアダスターを使用していましたが、すぐ無くなるし、
   圧力もすぐ小さくなるので、困っていました。
   そこで、エアコンプレッサーの購入を、検討しました。          
                                         
購入基準                                 
      使用目的は、小規模な範囲のエアブローなので
     タンク容量は、20L以下でOK。

     パワーは1馬力以上。(家庭電源で使用可能な物)欲張り。
     持ち運び、移動が簡単なもの。(20Kg以下)
     価格、二万円以下。
                                        
      オイルレス、消音タイプ

     エアツール(インパクトレンチ)は使用しない。(100Vでは無理)
     きついネジを一瞬緩める、瞬間利用は、できるかも知れない。

購入品
      アマゾンで入手
     上部に取っ手が付いていて、持ち運びが簡単。重量13Kg。

      圧力は、0.5~0.8Mp(0.5になると、ちょっと弱く感じる)
                                      
     タンク容量は、10Lなので、たびたび起動するのは、がまん。
     モーターパワー1000Wと言うことで買ったが、測定したら、
     入力860Wしか無かった。(8.6A、起動時11A)

      他の製品で、家庭電源100Vで5馬力などと宣伝している
      インチキ品も有ったがそれよりは、ましか。
       (計算すれば直ぐわかる。)

     音は、消音と言うだけ、通常の物より静か。
     ただし、夜間に使うのには、気が引ける。

結果   ほぼ、満足 スリムで置き場所にも困らない。
     家庭エアコンのエバポレータ、シロッコファンの掃除
     また、車の内装部品、エンジン部品の修理にも使えそう。
オールドモグラ - Re:初段の歪にはNFBは効かない? 2023/11/19 (Sun) 00:41:43
ありがとうございました。
お蔭様でやっと理解できました。
flip-flop - Re:初段の歪にはNFBは効かない? 2023/11/12 (Sun) 09:28:20
>>全く異なるふたつの振る舞いに対して、同じ説明「初段入力に加わる歪やノイズはNFBが効かない」からだとすると理解できなくなってしまいます。

「見かけ上」の意味が理解できれば2つのケースの状況はすんなり受け入れられるでしょう。

・初段の歪が(初段)信号振幅に支配される場合はNFBにより振幅が減少すると初段で発生する歪が減るので入力換算歪も減ります。
・初段の歪が(入力)信号振幅に支配される場合はNFBで初段振幅が減っても発生歪が減らないので入力換算歪も変わらない。
入力換算歪の視点で見ればどちらも全く同じロジックである事が分かります。
これを初段の「歪率」の視点で見ると訳が分からなくなるのです。

NFBによるループ内の抑制効果は信号、雑音、歪を全く区別せずにループ内のどの位置でも等しく働きます。
仕上がりゲイン0dBでNFB=60dBなら、入力信号が1Vの時に本来なら1000Vの出力が出る所を1Vに抑制されるのです。(入力換算では1mV)
ループ内のどの位置でも1/1000に抑制されるが、出力端子の位置で見ると出力までの累積ゲイン倍されるので印加される場所によって「出力から見た」抑制効果は異なります。

結果的に出力段直前の歪は60dB改善されるが入力段の歪は-60dBになったのが60dB増幅されるので全く改善されないように見える。→これが「見かけ上NFBが効かない」と言う現象です。
オールドモグラ - Re:初段の歪にはNFBは効かない? 2023/11/11 (Sat) 21:26:06
お時間を取らせたお蔭様で理解できたように思います。
「歪率一定」というのは、NFBの振る舞いを理解するための、抽象化・単純化・理想化した仮想的なモデルであることをご理解お願いしたい。
現実には歪率は一定ではないし、発生源としている初段の歪率が増加すれば、それに比例して出力の歪率も増加するというのは、至極当たり前の話です。
 さて、「本文>ゲイン配分とNFB後の振幅計算」のご解説でも抽象的なモデルでご解説をされています。この中で、「熱雑音であろうがとにかく何でも1/NFBへの抑制は働く」を読んで私はひと安心するわけなのですが、一方「初段入力に加わる歪やノイズは見かけ上NFBが効かない」と来ると、そこが引っ掛かるというか、「見かけ上」という難解な言葉はどういうことなのか?と疑問が湧きます。
 私の憶測では、実際はNFB抑制はちゃんと効いているのだが、仕上がりゲインから算出した入力換算値は変化しないため、効いていないように錯覚する、ということを「見かけ上」と表現されているのではないか。もしそうであれば、「初段入力に加わる歪やノイズにはNFBが効かない」と鵜呑みにすることは錯覚ではないか?と考えます。
 もしそうであれば、入力振幅が増加すると歪が増加する、という振る舞いと、仕上がりゲインから算出した入力換算値は変化しない、という振る舞いの、全く異なるふたつの振る舞いに対して、同じ説明「初段入力に加わる歪やノイズはNFBが効かない」からだとすると理解できなくなってしまいます。
 

flip-flop - Re:初段の歪にはNFBは効かない? 2023/11/09 (Thu) 20:06:37
>>「初段で発生した歪率(一定と仮定)」

ここが問題なのです。理論上そう仮定する事は容易いですが、現実は違います。

NFBを20dB増やすと初段振幅は1/10になりますから差動初段の3次歪は1/1000で歪率は1/100になり、他の歪がなければNFB後の総合歪みは理想的には60dB改善されます。

逆に入力電圧振幅由来で初段に歪が発生している場合は、NFBを20dB増やすと初段振幅は1/10なのに発生歪みは変わらないので初段の歪率は10倍悪化します。(総合歪みは変わらず)

本文記事で書いているように、「率」の値は無意味で、それぞれの場所で発生する歪の絶対値に着目すべきです。各段で発生する歪量を初段からのゲインで割った「入力換算歪」の値が重要で、途中の歪率は無視して良いのです。
flip-flop

フィギュアスケート、アイスダンスに関する話題

0 2022/05/03 (Tue) 23:02:24
スケートに関する話題はこちら。
flip-flop - スイングダンスとウイローワルツ 2024/03/24 (Sun) 13:47:41
正式にISU課題になった時に音楽のテンポが変更されたのだが、国内の試合では従来のままのテンポの曲が使われていた。
3月16日に宮杯の要項が修正され、国内で初めてISU指定のテンポに変更になった。
ウイローW:138bpmから135bpmのヨーロピアンの曲
スイングD:96bpmから100bpmのフォックストロットの曲

ウイローはさらにゆっくりになるのでじっくりダウン、スイングはさらに忙しくなるので遅れないように早目にUPしたほうが良さそう
flip-flop - 鶴川製靴所に関する話題 2023/12/17 (Sun) 14:34:46
コスギのスケート靴販売リストを見ても、年内で注文締切になりそうな情報はまだないですね。もし年内でしか注文受けないなら、正式に公表されるはず。
それとも2月一杯までは注文受けるように変更されたのかな?

(1月9日追伸)
アナウンスは何もないが、F2A以外はF3A旧型が数足残っているだけで他は売り切れ。
つまり在庫を売り切ったらそれでおしまいのようです。
注文は12月までで4月廃業の情報は正しかったようです。
flip-flop - Re:スケート靴製作所 閉店。 2023/11/08 (Wed) 09:53:58
鶴川製靴所が廃業ですか。残念ですが、仕方ないのかも知れません。
オオタに続いてコスギの国産靴も今年限りでなくなるのか・・・
Tobihaの靴がもっと一般的になるのを期待しましょう。
d.m - スケート靴製作所 閉店。 2023/11/06 (Mon) 23:52:32
  大変残念なお知らせです。                         
 鶴川製靴所が、本年度で廃業するそうです。                  
                                      
 ここのご主人、吉田良雄氏は、フィギアスケート靴の製作において、      
優れた技能者に与えられる、川崎市の認定マイスターに選ばれたかたです。   
日本一と言っていい方だと思います。  
                                      
 この製靴所の名前は、聞いた事が無い方も多いと思いますが、         
OEMで、オオタスケート、マルジュウなどの     
フィギアスケート靴を作っていました。(スペックは、いろいろです。)                   
 このため、鶴川製靴所が作ったとは知らずに、履いている人が、      
けっこういると思います。                         
                                     
 私も、ここで直接足型を取って、オーダーで靴を作ってもらいました。    
ここの靴は、硬さが三種類あって、私は真ん中の(普通)を選んでいました。    
                                         
 特徴は、靴が型崩れせず、内側は高価な良質の皮を使っているため、足が痛くならず、      絶妙なフィット感です。              
また、靴の前あては、スポンジか、柔らかい皮を選べて私は皮を選んでます。  
このため、靴紐の締め具合、で前屈量が調整できて、大変具合が良いです。   
海外製の靴に比べると重いですが、しっかりした作りのため、私は好みでした。 
                                     
 なお、フィギアスケート靴の注文は、十二月上旬まで受け付けるそうです。  
                                     
 これが、最後になります、残念です、                                                         そして、今までありがとうございました。      
                                     
  
                                      
 
愛好者のスケーティングの練習の1つに、セットパターンダンスの        
初級6課題をソロで滑るというのを加えたらどうでしょうか。          
                                      
 フィギアスケートを始めた方は、ジャンプを飛びたい、スピンをしたいなど、  
それこそ目的は人の数ほどあると思いますが、いずれも基本はスケートリンクを  
自由に滑れるようになることです。                      
そのさい、スケーティングの基本は、まず大なり小なりの円弧で滑ることが    
だいじになります。                             
                                      
 この初級6課題は、ダッチワルツから始まり、                
最初は左右のロール(円弧)の練習になり、                 
課題が進むごとに円弧を含む、シャッセ、モホーク、スリーターンなど     
順番にステップアップできる、素晴らしい、プログラムです。         
ぜひ練習課題の1つに、加えたら良いと思います。              
                                     
 ※最初の課題のダッチワルツですが、特にこだわる必要も極める必要もなく、 
順次、次の課題に進めばよいと思いますが、                 
これを正しく、きれいに滑ろうと思うと、かなりの知識と技術が必要に     
なります。 これの怖さがわかれば、かなりの進歩です。
flip-flop

足あと帳

0 2022/05/03 (Tue) 22:51:50
旧flip-flopの掲示板の「足あと帳」のスレッドです。
flip-flop - 足あと帳 2022/05/04 (Wed) 11:31:51
投稿日:2021年 6月29日(火)06時48分13秒

> 素晴らしくまとまっているのでSNS等でシェアしてもよろしいでしょうか?

公開されているページですので、リンクフリーです。
みき - 足あと帳 2022/05/04 (Wed) 11:30:48
投稿日:2021年 6月29日(火)06時19分43秒

アイスダンスに興味がありパターンダンスの検索をして以下のページにたどり着きました。
http://flip-flop.world.coocan.jp/dance/dance5.html

素晴らしくまとまっているのでSNS等でシェアしてもよろしいでしょうか?
まどか - 足あと帳 2022/05/04 (Wed) 11:29:40
投稿日:2015年10月11日(日)20時17分23秒

大人週末スケーターの一人です。
スケートを始めたばかりの頃(2009年)、こちらのスケート解説記事をじっくり読んで、クロスやサークルを練習していました。
いま読んでも勉強になりますね。読むと無性に滑りたくなります……(ジャンプの跳び方等、試したくなる)
更新を続けられていることが嬉しく、ひと言書かせていただきました。ありがとうございます♪
flip-flop - 何故、flip-flopなのか? 2022/05/03 (Tue) 23:22:45
投稿日:2012年 5月13日(日)22時01分42秒

「flip-flopって何?」と良く聞かれます。
検索すると、ぺたぺたサンダルや電子回路の名称が出て来ますが、
意図は「パタパタ」とひっくり返して遊ぶおもちゃのイメージです。

昔々(1998年)に、niftyにあった電子掲示板でのハンドルネームと
して「フリップフロップ」を使い始めたのが最初。当時、我流でスケート
のジャンプをばたばたと跳んでいた様子を現したつもりです。
(専門が電気なので印象的な回路の固有名詞を使いたかったのも理由)

さて、現在のflip-flopとはどんな人間なのか。

スケート:
 フィギュア成年選手として東京都連に登録。シングル3級、ダンス
 ブロンズ級(2016年プレシルバー所得)。滑り始めたのは1986年だが
 コーチに習って級を取ったのは2000年になってから。
 初級取得が39才、3級合格が44才。

オーディオ:
 中学の技術の教科書に実態配線図で簡単な電源回路が載っていた
 のに何故か憧れを持ったのが始まり。中学のうちから電子回路を
 組み始め、高校ではAMラジオや別棟と通話するインターホン、レコード
 プレーヤのアンプなどを自作。市販の完成品を初めて買ったのが18才
 で、テープレコーダーはさすがに自作出来なかった。(買ったその日
 に分解して回路図を書き起こした)設計は全てオリジナルの自作派。

仕事:
 2004年まで、オーディオメーカーの品質管理部門に勤務。
 その後SPK設計部門を経て車載機器部門に移動。2015年退職
 (SPKについては守秘義務の関係で公開された所以外の企業内
  ノウハウは書けません。)
flip-flop - 掲示板開設の目的など 2022/05/03 (Tue) 23:18:56
投稿日:2012年 5月 8日(火)00時25分23秒

ずいぶん前から、flip-flop WORLDとして、情報発信をして来ました。

何故情報発信をするのか? それは誰かの役に立ちたい、そして自分の
存在意義を示したい、という欲望の現れだと思います。

WEBを見た人が気軽に返信出来ない、情報の一方通行では本人が知りうる
範囲でしか情報は集まらず、井の中の蛙になりがちです。

専門的な内容では精通している人は非常に限られてきますが、それでも
世の中には私の知らない情報を持っている方が数え切れないほどいるはず。
それらの人と少しでも情報交換をする事ができたなら、世界がどんどん
開けて行くに違いありません。

別に専門的な内容でなくても、何故?という疑問を持つ事で新しい展開
が開ける事もあり得ます。

興味を持った方が、気軽に書き込める雰囲気が望ましいですが、私自身
は技術屋なので理論的に偏った内容になるかも知れません。
そこの所はまあ、勘弁してください。
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]